カテゴリー

2021-9-28 カムエク遭難者は語る(十勝毎日新聞)

「登山道の標識がローマ字から英語に変わる」

登山道の標識がローマ字から英語に変わる 辻井泰輔 ◆写真の説明 道路標識は近年、日本語の読み方をローマ字表記にするのではなく、英語にする動きが進んでいる。看板にある「tozando」から英語の「Trailhead(道の起点/登山口)」に変更された。(下)「船津…

「山の神とオコゼ(虎魚)」

たいすけのよもやま話 山の神とオコゼ(虎魚) 辻井泰輔 若し我々の仲間のパーテイが山で重大な事故を起こしたとする。普段は神仏を信じていなくても気づかないうちに困った時の神頼みで仲間の無事を神に祈る。だが祈る前に仲間の生死は確定している。だとす…

「鉱山植物は礼文島に多く、富士山に乏しいのは何故?」

高山植物は礼文島に多く、富士山に乏しいのは何故? 辻井泰輔 謹賀新年。皆さまには輝かしい新年を迎えられたことと思う。昨年も年頭に「今年の計画」を立てたが何故かしら思い出せない。一年過ぎてようやく『節酒』宇治さんfだけを思い出している。昨年は…

「冬山で注意すべき要点はここ」

たいすけのよもやま話 冬山で注意すべき要点はここ。 辻井泰輔 冬山でもっとも恐ろしいのは雪崩である。斜面を速い速度で下り貴方を流してしまう。流れたデブリはいったん止まると固く締まり、埋められた貴方はまず抜け出すことはできない。雪崩に会わないよ…

山の「○合目」はどうやって決める?

山の「〇合目」はどうやって決める? 辻井泰輔 登山道ではよく「〇合目」という表示がみられる。麓から順に「一合目」「二合目」・・・・と数字が増え増えていって十合目が頂上になる。 この「〇合目」という表示は登山道の距離か高さを10分の1刻みにして…

「知床硫黄山1562mの昔話」

知床硫黄山 1,562m の昔話 辻井泰輔 □知床硫黄山は羅臼町と斜里町にまたがる活火山である。一等三角点に指定されているが何故かしら山頂部は斜里町に属している。現地では硫黄山(イワウヌプリ)と呼ばれているが、近隣の弟子屈町にも硫黄山(アトサヌプリ)…

「大雪山にあるアイヌ語が付いた山々」

大雪山にあるアイヌ語が付いた山々 辻井泰輔 □ 前書き アイヌ語の山名ピリカヌプリ、ウペペサンケ等などなんと美しい響きの言葉だろうか。これらの美しい名の山を登るときなんとなく心が躍る。山名を知ることは日本語、アイヌ語に限らずそこにあった歴史、文…

山の安全講座・救助要請(学習会資料2020-08-20)

山の安全講座:救助要請 Ⅰ ビバークする なんらかのアクシデントによって行程が計画どおりに進まず、下山できなかったり目的地にたどり着けなかったりした場合には、山中でビバークすることになる。 その際にもっとも大切なのが状況判断である。「山中でツラ…

「大雪山にある市町村名の付いた山々」

「大雪山にある市町村名の付いた山々」 辻井泰輔 □上川岳 表大雪 標高 1,884m 旭岳から黒岳まで数多くの山々が連なる中、北東部に少し離れて静かに座っている山。大 正 10 年に愛別村から分村する際、石狩川の上流であることから上川 と名付けられた。この土…

大雪山にある色が付いた山々(1)

大雪山にある色が付いた山々 (1) 泰輔 □黒岳; 標高1984m 表大雪 お鉢平の東方に位置し、小泉岳の植物学者・小泉秀雄の書いた記録に「山頂付近は鋭くとがり、黒色をしている・・・・」という意味の記述がある。そこから黒岳と呼ばれるようになった。夏には高…

キリマンジャロ山行リーダーよりの一報

キリマンジャロ第一報A、Tギルマンズポイント 5,685mD(部外) ステラポイント N夫妻、N ウフルピーク 5,895m行程が長くそれぞれの体調に変化が出てコントロールが大変でした。到達したポイントに若干の差はありますが全員キリマンジャロ登頂証明書を手にし無…

2019-11-23 中山峠・蓬莱山写真

《たいすけ》の「山よもやま話」(2019年12月号会報掲載)

山と岳の違い つじい泰輔 山名の最後に付く「山」を表す接尾語は羊蹄山をはじめとして「山」が一般的だ。しかし、岳をはじめ峰、森そして丸などが付く山名がある。どこが違うのか、それは自然発生的なもののようだれたらえ。漢字では山の上に丘と書いて「岳…

2019-11-04 待根山・ピンネシリ山山行写真

2010-11-03 札幌岳山行写真

2019-10-20 楓沢山行写真

《たいすけ》の「山よもやま話」(2019-11号会報掲載)

薩摩(さつまの)守(かみ)忠度(ただのり) 辻井泰輔 平家の武将・薩摩守忠度(ただのり)は平清盛の末弟で、文武に秀でていて将に平家の「一門の花」であった。世間一般に忠度を「ただ乗り」にもじって乗り物に無賃で乗ること。またその人を言う。転じて登山用…

2019-10-20 イタンキ浜山行写真

地球岬~イタンキ浜 白鳥大橋を渡り測量山からの展望を楽しんでから地球岬へと向かいました。 途中、トッカリショからの展望を見ながら母恋富士に寄り笹かぶりを経て潮見台展望台でお昼としました。 イタンキ浜へと降り鳴き砂を実感。ここまで地球岬から7.5…

2019-10-14 手稲山山行写真

紅葉の手稲山

2019-10-20 砥石山山行写真

紅葉が綺麗でした。登山者より、トレールランニングの人の方がずっと多かったです。 この写真の奥20㍍のところに、八垂別山の三角点があります。

2019-10-14~18 東北山行(早池峰山・栗駒山)山行写真

ハヤチネウスユキソウ の名残り 東北2日目 A班は「いわかがみ平」からの栗駒山登山 B班は須川温泉からの栗駒山登山 栗駒山山頂で2班合流。交差縦走成功! A班は須川温泉方面へ下山 B班はいわかがみ平方面へ下山 B班はいわかがみ平へ下山後、新湯温泉くりこま…

山登りの前のコンティショニングの作り方(2019年10月学習会)

2019年10月例会の学習会において、2名の講師の先生 萩原整骨院 萩原知秋 先生 北海道カイロプラクティックセンター 院長 吉橋英律 先生 をお招きし、講演と実技指導を行って頂きました。 「登山前に行うストレッチは スタティックスストレッチ(静的ストレッ…

《たいすけ》の山よもやま話 今さら聞けないザックの手入れの仕方 (2019年9月号会報掲載)

雪崩リスクマネジメント入門

「コンパニオンレスキュー」 教育プログラム

雪洞作成マニュアル(アニメ!)

2005年~2017年 月別山行データ後半(た~わ)

山名が た~わ で始まる山

2005年~2017年 月別山行データ前半(あ~た)

山名が あ~た で始まる山

冬山入門テキスト(初版 2014-12-20)