2024年度新入会員 自己紹介文

U2FsdGVkX19NfghqRKS7s7G5qyFt8fbIliHIynFnG5m0iQ8ZocHKyEZfOBqmsbVNRMO+O+OCYfZQomTyCjSEPkdnLyaHPM+6zfC21tGF5xsv14LO3WTi1qKAJJZfF8Qp9pp52ZFZtCuK3n0igqE+5PBs0en28Dn/SW9MQAZGqQdorQdIVCyrGoTTDn9OqheX3xnwU0NrTrUX2QAuKQ67oyUx69O3sQCn5ARk6DHyjqEFFdS2V9FWoNqNADLunPXF56TVls4dkB7dJpD5U//YWIM+LBt/JE1GFgb+p6lQ8zFn4NA2MVleSTLRoTiVp80URypMLU7N0aADruxIxm2mrIUkXZWRB3xl0/TBUxbWPF8YA/9RthF265JchA3OIGpssPtqpxFKS1DXfCPZY9e3kAD2HNavonlk6ovUKmQU9Yvwt8pqbbO+DUETAZW8LO34l+O3n6lQaZ7l8wX8sb5Niu/kHniY+b/HmTrLa54SmYXVZvTazYkCvgyyZ+LAZMinbyceQkDpmnlS0MgLKjm2ASP1yFG1eAIrHwXlg1RWGDqwSBNGWKuKmT2OwEDl8HtJt9Z7/KI7q11OJi0k7iGn5T8N0LlfK5TMZ4Plo4RWz9xbM7zzteJ9N3xkylwVXzTuKXKab3eX+5u52Y+7cuIfqIsfjFSyJasxfv4trgj8T+hbV58sVtLnLx9Hz2EA+J0NhjGkh4aEy6qAV6S7oeBfL6bRkm5aEMgmgrP7BzA35O1AJTmHDUoXOHodK+PjdUlgBsG+HTSwEAXN6V0CDM6PJN+Yb7a9RpLWIk5Y5WOVmwENxBBTDO+781JCPgBH1NderHUpDylL26ggJteO/GvyyF/yxcX0/f1FGTi2qxfD2VkBJ6JdYo3iFxbhD0wXEBhDDe6z7OD6fsvDq454Gm6dY8WV1ISr9BzVVOC92EK8CZKA4rEof1V+u10SBauAwrsT9WeHPdVoZFCP72XiWbWaHihp6sJAqtnaIyjjjUo3QqIEpR9sKp1UeGRxCXaXrqf/GOaSCLjOBKvfK393DfF9n/Bnk1WyhyqOhLO6qUaOyOK2oW0Lgxbmv8ytJYKIGnJT0MnjypMKN58XLU1N0r32s52Ikrb1/n2iVnrx6+Opv96afn/rQoZ/0sLkdgaH3LBywN4vbBuDSQpROTs95n5l1sb9wOsQMBso4TB4NIQwaQBj9vfcLSEvF26U4Br+lp8xQN1f2DVYVplT6+L8i8ufEJBCBILVoQfeLZPNGG5GnohGyfTNUfu4K/W6r8mdZnMj/5SLtQwKlSUq625ZeVdcRPTuwgZRXVNYeZf2wQvo7czB0HXu8WQwZtz3EUsXmVlODncl6v6RT8/pX5Ivgdvf6aGHl0hHzIkXKdlXfIvEoMK5/B6EgrNOoKVKXWmANB0/02c7q1jXUnbrCj3gmzP2b+F2muJ9nOM4Lxc/ArEjcNnQno9rr8A04nGowzT0wevGZg3XLWSUC51nkPX9iThegxC0nyzNx/AD/ED4A89/vqTmlh2e36oQnEfd8LYpM3YmzvvG+g3qxtRBV1aL50a1aB4CpO3SAgYSwUuuiWC9teUee+y5biLwgQ697/xFMUoBNCUU8CT/dYBoUY3+PVcdjyUerHYYU4RgDpFGBCLAv8zHcFnDjYcQsZkB0ep4bLyi7W4EK/TKZkAk9K4DjtHJsPdPdq3Vlr1WFqb2v0LGPt+rThw6MonV4xv3MGfHoT80iKlTazkg5WJilM++08ITvFDRNiXKmx5SHx3bu9ePYM7G9MYCYJDxzbGhcE//yi6yDUpqYQkUeqvHrEvmj9GQNw4wscTspsLE99OhUAJiJwd5bUcddmx9dT5wrSBdpP3o+GLD5iEEj+Hyv73Izq3B94eMHrxEsMn9TLNl+aEu7Dj2NdHSxFBYOY0vWMcykBBgHQA9w+2pNabVcM025LPLZ0ssqqCYVUgc9dkNFk6B1wQ0snXqL6geWyRKsXBksGTmsLJiGoXosZpd2RRb+R1QzVK/KkqapzqQznF/mocx7v7Wa3qRLAGjeOnFS33CqICnFG8rCcUKKasvG7LG5uBhdgUKB4lCGTceXNOMPsKDNwroekWcJIV/L+M4LJ2doc9l8gWpqvJnEp+9TuBM6Gg2UOH2S+X9ioqXD0hj5HJ9MuaFmr6GS+EpMjYMQV/eqdQL/2uhbUIWNiAglf67f6P4NbaxJ5CFfGFjjw6oIN5jSrW4coLdFTvYIlV28scit0Go1qRh9VgI6S0VquHUhFNETLcORqZAkS1tAHBDpN2OVk3rdf/HWAkrG4jDMOlJ8V9pnGjYNPEBUCiqsPo+MLnAmXYubZK6wG/gOujPX7xyg1QKn/mXyAb0tkCU007PcygKUGfj++dRWc7tWu9wnR8SkiCN0n8rgo3+H1g/4JDhsntEEgF/g0cpY+RrshoRhCsRu89bY9+pYWLjRbh61MSmPK2cYggIcbqSKOIurInm8yIQ0H5mgqYXzWqkZ+kg4vUHB07KoZIdmPfDIDiBxJHElXRg4R6X2a20ve2KTSbbbgvsO25yL1sUbiQN5y2vIJ8V7DDMf5yMfUCZbnxE2BskYKEa9yG3PVB1b27WkZSbWwOjGDJcLT2thVW9C/F0XNbuzXG40aIE9Yc56e2fNp0+AHtSnCWwEc3OKEj/FYu/0vY9jZbPnnMM7Hx5x4ynZZFVuwFuPl+2W3dNF4jPlDxeT5JqcP6ddYzEw0u7z+OSj+zBr4dQfbl4AgQJQg7Am4xZV3tLO3Y9Foxa6HUTLUTeMhjrkicB5XIg3YGJiUDd70Ut6kKl/e1XVhWQ5nAWMqP+p6ND0W7CbFze8z72ZT572qHTUazkFnHDM05UIDgdCYe+ds/HJsudEyZnDWvhHioKVNCCo4Z98KGszl9UgLTdvXxjOkF2Rhpudp1MH9gpHKI6MJc1LD2ckoFKXVX06TUs4kX+3Avo8fREoK3ctttmDmiqbith30Csr9FlaukM14yWhxpum70XC7DYZOvOZ7GHzrIT9bp5lwFaHgenQAkiKrYVTtqHZM57NdzmKVjx/4jaaU6TSMe/KpF6mEsNsQLRAPtp/DEEFUT6SP2qbmIYs7ULweu215U8Uo8L0GBQi8mFjVN8R+sso8bb3PyYwv83Fxmp283+0KxVC6yx+Z3HUI9Noh9KhRdmQzu6vagyd98YdMLzbrTtrwTkYHA7lOWWzY42IEnkx84i8hH1h42ShKmh+5pCyoWBLTZvQkVo8bXL7iSKHgiBKDZz/B2O2ElVSE2UwQ1f8tffMpoI05+GJyEnqqtrcQaWRLLuBU4K4hPM4C4cOo1lMwtJTgDwjLg2qbaUQXeZTJDBBigbKsDWkCO8phXrr9a0UQSqyt/lo9pOL0ERb+uOPAD6/FJxsj640X8Cduj/G1ohRKgfGsxZQwtht+PKnoISRXsaKuBbcB0khut/uQ9Ub7TmqcuOsjeeeljt1Ck7QXShyIZIHhx2HVkGk3WAgnIz6c6X3TIG0/YzCFDYcHGxVq0RK8KYiG92AlK3S/+yaJ8Jknyvv8caS+1OGMxsRa+e12D5sWeg+EA=

2024-4-12_13 奥徳富岳(尾白利加岳) 1,346m

【山名・コース】奥徳富岳(尾白利加岳) 1,346m
【期間】 2024 年4月12~13日 【天候】 12日:曇り後晴れ,13日:晴れ一時曇り
【形態】 A・ (C)・ P ・ 他
【性別】 男性 2 名 ,女性 0名
【メンバー】 CL佐T(智), SL 佐TK 
【山行形態】 (尾根)  縦走 沢登り 岩登り 登攀 山スキー 
【地点時間】〔記録者〕会員№364 佐T(智)
1日目 9:30登山口→ 14:40幕営
2日目 5:05幕営地→ 山頂 8:10-8:40 → 幕営地 10:45-12:10 → 登山口 15:55

【短信・感想】会員№364 佐T(智)
1日目:
朝から終始曇り空、久々の重いザックで歩みが遅い。
林道終点手前にオレンジのテント2張、男性一人が立っていた。
話すとスキーで戻ってくる2名を待っているとのこと、テントを通り越してしばらく進んだところでスキーで降りてくる男女のペアとすれ違う。
心配していた渡渉場のスノーブリッジは渡れる状態で安心した。
当初標高点666mと609mの窪地を幕営地に予定していたが、風の通り道になりそうということで佐TKさんと相談して609m周辺の群別岳が望める場所に陣取る。
行程の9割が林道歩きだったにもかかわらず久々の歩荷で疲れた。
雪を溶かし水を確保、テントに入り安着祝いで一杯やる。
湯を沸かし各々用意したスープなどで夕食を取った後、20:00早々に就寝。

2日目:
3時起床、佐TKさんのエアマットに穴が空いているようで「ペチャンコで寒くて寝むれなかった」とボヤいている。
前回の群別岳の山中泊で、自分も寒くて寝むれなく辛かった反省を生かしてザックは重くなるが寒さ対策をバッチリしてきたのでぐっすり寝むれた。
アタック用にザックの中身を整理する。今日は最初からワカンを履いて5:00幕営地を出発。
渡渉後直ぐに1069mピークの西尾根に取り付く計画だったが、759mポコとの間の沢地形を進んだ方が楽じゃないかとの佐TKさんの考えに賛同しルート変更する。
このルート選択は正解で、思っていたより楽に尾根に合流した。
ザックの重さは軽くなったが足が重く調子が上がらない。
少し進んでは汗を拭き小休止して息を整え又進むを繰り返しながら標高を上げて行く。
スカイラインにガスが掛かり雲行が怪しくなる、あともう少しで1069mピークというあたりで霧雨に包まれる。
佐TKさんから「雨になったら帰るぞ」と言われる。
ずぶ濡れになれば低体温になる可能性も出てくる、あと1時間程度で山頂だというのに、ここで撤退かと思うと心が折れそうになる。
佐TKさんと相談して、もう少し登ってから判断することにする。
徐々に霧雨は落ち着いきた。稜線に上がったが雨は止んでもガスは濃い。
視界10mの中を慎重にルーファイしながら進む、ガスの中を歩くのは方向感覚が無くなり酔ったような感覚がして気持ちの良い感じはしない。

時々、ガスの切れ間から群別が顔を出している。
奥徳富のピークに近づくに連れ空が明るくなり出すと「いいぞいいぞ」と二人の顔も明るくなる。
1214mピークの手前まで来るとガスは抜け幌天狗から群別への稜線を望むことが出来るようになる。

奥徳富岳の山頂に着いた時は、ほぼガスは抜けて増毛を一望できる展望台となっていた。
印象的だったのは、雲に浮かぶように聳える暑寒別岳で、目に入る山並みの中でもひと際神々しく見えた。

群別岳と幌天狗との稜線は、残念ながら黄砂で汚れていたが、それを割り引いても眺めるに値する景色で、雲海で埋め尽くされた南側の景色も壮観だった。

景色を堪能しながら軽く行動食を取り下山する。
上り返しがほぼ無いというのもあるが下山はガスも無く景色を眺めながらの稜線歩きは楽しい。
ガスが消えた1214mピークからの下りは、こんなに広い尾根だったのかと驚くぐらいの雪原だった。

すっかり天候は回復し春陽の候となり、前日作った水を飲み干してしまう。
下山は尾根を忠実に下る。気温が上がり雪が腐ってワカンにまとわりつき歩きづらい。

それでも下山は早く、幕営地に着いたのが10:45で上り3時間かかったが、下りは2時間で戻ってきた。
計画より早く戻れたが、飲み水作りやテント撤収などで意外と時間がとられ、1日目より荷物が減っているはずなのに逆に嵩増しした感じで荷物が上手くザックに収まらずパッキングに苦労して結局計画より20分遅れで幕営地を出発する。
渡渉場まではサクサク下ったが林道に出てからスピードがガクッと落ちる。
ザックの重さ、暑さ、疲労の三重苦に耐えながら林道を歩く。
崖斜面に近い林道では、昨日は無かったデブリが広範囲に広がっていて驚いた。

佐TKさんが「なんか違うとこ歩いてないか」というのでGPSを確認すると山側の林道に入っていた。
下ばかり見て歩いていた所為か分岐に気付かずに山側の林道を進んでいた。
このような道間違いなどの佐TKさんの気付きの早さには感服する。
さてどうやって戻るかを話し合いながら小休止しているとスノーシューを履いた集団のパーティーがこちらに向かってきた。
話すと幌天狗から群別岳と奥徳富岳を周回してきた日帰りの健脚ハイカー集団だった。
彼らも間違って山側の林道に入ってきてしまったらしい。
道間違いしている事を伝えるとスマホを見ながら現在地を確認し林道を離脱して橋に向かう方向に舵を切って歩いて行った。
我々は重い荷物も背負っている事もあり、急がば回れで来た林道を引き返すことにする。
橋に着くと健脚ハイカーのトレースがあり、無事に林道に合流して行ったようだ。
川は昨日より水嵩が増しているようで轟々と勢いよく流れている。
麓に近づくに連れ昨日はあった林道の雪も解けて雪を繋げて歩けなくなる。
ワカンを脱ぎ小川のように流れる林道をヘロヘロになりながら進む。
15:50登山口の斎場に到着、苦しくも楽しかった山旅の健闘を称えて佐TKさんと握手する。
重いザックからの解放感と念願だった山に登れた達成感に浸りながら帰宅の途に着いた。

ヒヤリハット
特になし。

2024年夏山山行計画(4月~7月)4月11日時点

                       Aは会山行 Cはグループ山行 

2024年4月

4月6日(土)        無意根山        A  納Y

4月9日(火)        定天Ⅲ峰        A  竹K

4月13日(土)14日(日)   三段山         A  納Y

4月14日(日)~21日(日)     九州冒険隊       C  吉D  6名決定済み 

4月〇日           十勝岳           未定

4月28日(土)        突哨山(カタクリ)  A  吉D

4月29日(日)~5月5日(日)荒島岳伊吹山大峯山・大台ケ原 C 納Y 4/15締切

 

2024年5月

5月4日(土)        五天山~奥三角~円山  A  吉D 4月30日締切

5月12日(日)       無意根山アイヌネギ採り)A 渡N  5月5日締切

5月18日(土)         伊達紋別岳       連盟 多D 高山植物観察会  

5月23日(木)~28日(火) 佐渡島 山行⁺観光    A  二H  3月3日締切

5月27日(月)       岩入門(小樽赤岩?)  A  山行部 希望者いれば

 

2024年6月

5月31日(金)~6月3日(月)   礼文岳と海岸トレック  A  吉D 4名決定済み

6月1日(土)             市民登山教室(塩谷丸山)連盟 山行部

6月2日(日)        昆布岳         A  佐T(俊)

6月8日(土)~9日(日)     天売島シーカヤック A  吉D 6名決定済み

6月8日(土)~9日(日)    空沼岳                          A  藤I 万計山荘小屋開き

6月16日(日)        クリーン山行     連盟  山行部

6月19日~7月10日  白山:1 泊 2 日     A  納Y

             東岳悪沢岳)→赤石岳聖岳→光岳:4 泊 5 日   

             北岳間ノ岳:前泊+2 泊 3 日、塩見岳

                     自家用車利用 現地集合現地解散可

 

6月〇日           定山渓天狗岳      A 未定

6月下旬           芦別岳         A 渡N

6月〇日           羊蹄山         A 未定

6月下旬~7月上旬       早池峰山           A 後T

 

2024年7月

7月6日(土)        白雲山(然別湖)   A 吉D

7月6日(土)        恵庭岳        A 未定

7月7日(日)        沢入門        A   山行部

7月7日(日)        夕張岳        A  未定

7月13日(土)14日(日)  トムラウシ        A 藤I

7月20日(土)21日(日)  美瑛富士トイレブース清掃 連盟 多D

7月20日(土)21日(日)  交流山行       A  山行部

7月〇日          大平山        A  藤I

7月〇日          美瑛岳        A  未定

7月〇日          幌尻岳        A  未定

 

2024-4-9 定山渓天狗Ⅲ峰コース

【山名・コース】 定山渓天狗岳Ⅲ峰コース

【期間】 2024年 4月 9日    【天候】 曇り一時雪

【形態】 (A)・ C ・ P ・ 他

【性別】 男性 4名 女性 2名

【メンバー】 CL竹K、SL佐SK、松U、平N、泉D、金K 

【山行形態】 (尾根) 縦走 沢登り 岩登り 登攀 山スキー 

【地点時間】〔記録者〕会員№134金K

7:30 滑沢川登山口 8:30 489地点 9:45 800m地点 11:30 定山渓天狗岳三峰 12:00 1000m地点 13:20 489m地点 14:10 下山口

 

【短信・感想】                      会員№134金K

 連日の晴天の中、今日は曇り空に雪マーク、本州では大雨という。途中では遠いが雷の音が聞こえる。何という日に当たったのかと、日頃の行いを反省しつつも、こんな日だからこそ 今日の山行が出来たことが 後になって分かりました。

 滑沢川登山口を7:30出発、雪の上には多くの足跡、人気の山のようです。アイゼンで歩くも所々足がぬかり、先頭は大変です、男性3人が交替で行ってくれました。途中まででもスノーシューを履いて来れば良かったと思うが遅い。489地点より川の左側の尾根に取り付く、結構な急斜面、800m地点まで登ると少し平らになり一息入れる。私達は右方向に行くが、左にも踏み跡があり、下山口を確認する。880m辺りに来ると行く先の崖が大きく雪崩れていました。




全層雪崩です。悩みながらも行けるところまで行くことにして、とうとう難問の岩場迄来ました。2月になってからの大雪の為か岩峰の上までびっしりと雪が付き、上まで行った跡までがありました。今日の寒さも功を奏してアイゼンがしっかりときいていました。


 

山頂も樹氷原、とても綺麗でした。リダーは30mのロープを持参して来て、アイゼン、ピッケルの講習をと言っていましたが、あまりの風の強さと寒さに遠慮する事にしました。


少し下がって風の来ないところで昼食を取り下山、強風にもみぞれにも負けずに無事山頂に行くことが出来、何よりでした。


明日からまた天気が回復するとの事、皆様お疲れ様でした、有難うございました。

山行計画書・山行報告書・下山報告・会費保険振込先 など連絡先一覧

<

U2FsdGVkX1/q8AIGwWCKQbND5umgLPhLgXnfEiWEYmurBXI7T5I9c6KqKFiWLUuc8IZuEt2z8q8XPVQ5OI74iplF5jhZOd4HaKg5ySHyPnVjevnDEF0YFoXrMuYdlJHdCUra9aIugp9KlwsuDaAfhOXgOsph6sCYELRh3yn/pN/s3Q1oI6AEPlIEPue4AMlrGB2aT9FASv9gJOyB0MPtSq5IeF8I3Igb5k6WobRE1wvKlPEWyG+5XGpmaiX0bXD2hZPSs986q1Ow/aS4pt+5BSq1A5qQJW0obUxZP4c8b5wTSX3wf2ua8XDoZdXRZm8zQg34+mBMZt54g9mVnfCoYrSWafAq2aThLJvzqys7pvZHHHUIMPYZSBQIjFVlpq6HSWyZJsUfLUm75icK2MZjEB6bY3GLMaNSizXhabRoDiMC5WFgT8oadCEAvecfh8uA3Xm+sWIIOt5Z1Y4k8IKXOZdT2D5S3vzwdk3Db24Tp6aE/91QdK6d2F9xfPw3TFCi0aFL3EeKh4F88J2aGdY1mFak7ONCwQIcE8FeMug3zklajxq2MQXfUphejtjQ26F3CM72XWn2PKdsHiZv8ff3KVEuKEg6uNqemr+9F0EGgQJHzc/A7rsR1BEE0Uio/hkudbO7sFrpCm7n3XKsZEtJooAsaPgfYS9DedCudaDWxFNOYcMDCKJGHDd96pJuGQhc+b196blalmPaxy62I/YEhflAR/r7gSwlcHQ27eH7TmhOs4BvckZPcdHoJQ1WJYa8kteqt60ON8gdsnfyw03gzZdoUBY5OBIjWuovSOd6uVA8/XCtV0+bT78RS4u7bnR6BTGYyEhif3PNw6E61B3eG2eRl1kQ3PfXHUpCdaww14YeI+bkIDiBuL84HFwazIYbst3TJqnbAuTa+a0REtAZrGwxoxAbSFaWrBmf1gZto/zkLQA2fk+4gAFAx9HyTbrlubMq9SzDdpPbL5aLL2R21BD1twqG8Rf47MJamUXfcSi+HInjDH1yULBZU8EHoyDyXb5V3+avYJLmyziyexTqt4k40mrsq6xcfRq8Of76vuS7S/Xu5hpZVYzC754yvE4Ggaxn0G+UaXc66fkqbSliUvSkZlKdE7GWOucNjWFHf7cnEE/ZIempPmiDhvXNdoXIN3SNVoxqmEL1e687zj3aqLUScChbfBCWGHDNC3jj4oDGUj+nvoM+QaOzeqt5kHX/f8qdMZ1nme3c3FdMEi9lIU4yHMheYduotmEt6X251kAdy0ZsCctFewM7YYJ/lzf6S7SrQRx/5/AGnYgUz0ONRLKmM3d1vdd0gRHx+QtsQg/YEZtbAToXORakuBFgLf1o1+TNCswWdntiKtwlNVD+r7ho9E99eaSEeJSjVX29w2e5RyEMMMp2ZBXr+4pp8HyRW20m8CF1wsFY3UmpRuSKJ/aDsDyzbtayOw2l1EumkuEnhB+kCTiuYPg9bkiy6sPT7ypTlb34+K6BJnIAiF9/GIYwnBCEUTxBrxIzHupHLmSQ48r/cbIJbUCm4AEprxSpmU+I2qBur8V6Mz4e7BQLb0GN+GDXrk5qgrQZELZPGR6pIDboXC/FQmMf43EhWEnmz++b0aRoz+dpCsEr1qbx9wimm/a+XgI6nmpPQYy/7aLeSVZG5j+9HOR12QsGlurw33PlArtQ28IeQoO/rK7hj39QPiAW5CROYSy4gqQcWZJ2oJrGiDbdF6/lTExor/mt6PGOtpfhurHeutid2CZ6I8oeUY8+Br3DAsj4h2unzBXTQ6wJPpDZUR4kziZgEppUUvpInQMcm8DIU7W1MvoL39dOp3hRET8I4BZjyOe5gcffK1pm8zgZWIbVZ0XV0ySc1Wb5QTUD0TTBOqb5NWQb5tKxIXdA21jQc9C3hOOzj0wEK7LVTzbAo8cjnHIqvhlysYp5Y5XoZvmD1YDTlh/pOKF0IxjfZlFr9K1eclhy6N7x5/plQby7RHsAW19Q05jEADPpE1HSli32vA2GdVhkTzDT2C+lVbFI0nSV8E40a97dD4/OT3UHQ3MSS7hfXxRthC6cmeXFatj1wZ4OUEfhLjuzIZXwRNsyK9j/UsTvV7iRh09r2BFcn0qA+gQuQ8yFoUj9I1s/jCEg/AW1EocKCqNGKnYivCFWrw1iNO4vfO9fjeLnRGNmpFOMZP5B+24R/f3ERPE+igvACZt2H1wYchL2JkQYORKXziGYJWioRRbGe5o6eYcavpniyEZP5KoQauaCrD5dVUiDIYNVXvwzWCrUY726bpRUdM2jxqrZ2fmDbJ1iXEaptHiOPMMaHZfShUItREHXoM/sPmK80TVeA3XgZrBQvvmO7Hbkq4VZZ2GmcCG5pyh228f4QycjpqFCm57Lp3jrm1rZ8QXc5uknfE39bSjBiAy/Z2dflkIYr8x1Xfws4AxHzV+91qsMOoi+sLp6T2aUK5xoW+88FHu9CMLgOYh43fO8mZNj67CA9Qkxu7EjSFWZs7JbYfidlv5X2ejyZ9kHfhITLk7D210z+A+NjhVZUW1dY60ej9JO8hhAKqUYIVwr55NSSKYeWH+4u+0GJawo417v5JqS/ZINMVOQFQ6oaOVm5KUkNqIS58B7oiAEidfd65o3kbgw7d7MFdSejABvaK4SdvCqgiaiX/mbSuAH2IFhRbnKe3hiwS/FPDJIbXHI5W4+XL93BVYArwfZmoTK/0z+N8T3MBpBtWS9k5GmXKwKWisHmWOxwNSm5nvz2MyPd9G8Eb9XrbrSb5/U6chmnB/p8hmFaLJeWmpNdW9IlCac+x989hq2jeRDXI2kiUYusbJf2jB1fddaNAkcE5d0IIYvJaNaLGbBkrHni24WI6RItaOK0vBRCgz/E4ieWKxOqwvYHg3RerGXkRlAumVmtMaaQ+pLpMaS00Prd7x8UXnipJD+LNqjyL28UE/MtorbtJbEZ9bJfFTH+RJ9FErqWB0h0HeJfF5AhFEKf3JLWshbHdTQxbm7YC8Az7oM6vChq+jGfbp/PgkyNbw8SumJkfg6ba+PicXh/m2bKRsKo4q79o0UZKp5Sf/QByK/4ztnjb3IQ4b4ezwiGrL8XZZMZMDBWLLHG36BHZEQXLkTQnvFkH96pUMaJghpw9SAv0xBmyidbZC4HljVwyZ+IOfi+2KvaWthPDhPs7cXUCZi6U/kh0baruXfiExfjKyPu3OoOL2Z3uKeoJR6UWF6raWQvjXq6hnu3NcMXAppsLzL9aDFqj/QyTcTbDnYB5pp+NviBN9/qwxVcGzCnKEv3RmFODJ1GbJPOrUawAIgyhe6CeLRyDvu03/Btppy36g5eoQSlXeKfSFYQPRPphApqsLd7p3aksa2DBRYtxdghqDVKVeycZXkyrWD3TD4KKmNGwEQRXg7LCxzsizpe8Sz/ViAF8NIU/EgRUv/rFQW7AUqKJbrYwVhzTDIiWQyQVQCS0XbCzxI2S1+NxQSo8G7+WxuJYGd6Sg7fO1WSWACxeYvmfBzzEOT5gca1RoptmfvQYvuXL3sVRCHzfx0C7k2n1goyeQF5LwEi+y1sOfHWh85rn3UQ1muHu/aXJK65QAJO8yNReUU/qBYDfh6YIG1ScAY7KNa9TAcO1KBDuOqp3UdcbQ1u/HVYErRsVfsmv13cJQ4XLUqw5SY2ao+KSSjKsGRKRUgI5bAuOkYY8qct7BQTuDm0XzQNj8D5mNTE2QsO3IC16V/mEdmafD4KV4lQhgg6qsefcOmV4UH1GnHAPu4j2hqt4WTOFTIIAxcS6Yr+WQOEck5I8GXUsEkCfnKPcL1TjVvgZ6uH+kI2PG7Zvi7Po0Ts4ghubIywBpzetZlh1Qz3/8gKJ96yu/DDITPil0ZcuAlsgGT5ubFZ6cQj9UdO19ddx6qhvIoAw3pCqLb+hbXx60J9VtuGIBsid2jjU2U6Mwy1usUiMhi0KVqs6j7Js3/k9VnrCnh2V5B98rOBR3ObAEn2mJGQMfctjccZ5iy0rI4M+jcZ/OBhWGrYM+i1NOTl922+GmEtqZdxckyu2Uo75Z/7E9bZLQ1w8IMYxFImoxuEC/Z8OzZBcUlM6R5Bn3I9cC3SVq27cevISDxHP5OOGXD2/MKPgRbnZRORcQ5K/7661TtPOce2w==

2024-4-6 無意根山(1464m)元山コース

【山名・コース】無意根山 1464m 〈元山コース〉

【期間】 2024年 4月 6日 (土) 【天候】 快晴

【形態】 (A)・ C ・ P ・ 他

【性別】 男性2名 女性6名

【メンバー】 CL納Y、SL厚M、多D、椎N、美T、後T、宇N、佐T(俊)

【山行形態】 (尾根) 縦走 沢登り 岩登り 登攀 山スキー 

【地点時間】 〔記録者〕 会員№315 佐T(俊)

      元山登山口 8:40→ 千尺 11:30→昼食 12:00~12:30→登山口14:45

【短信・感想】                   会員№315 佐T(俊)

7:30 豊滝除雪ステーション集合。

二台の車に乗り合わせ元山登山口付近に着くが、土曜日とあってすでに道路わきに車の長い列。

迷いながら結局スノーシューひとり、他アイゼンをつけ10分遅れで8:40出発、

深い青色の空、雪の白さ、木々の細い枝が映えなんとも美しい。

今回は林道をぎりぎりまで進み(トレースあり)右に入り定山渓天狗岳を背に千尺まではトレースに導かれるように迷うことなく登る。

 

平らな広いキャンバスにのっかると目に飛び込んできたのは全身の姿、羊蹄山

この景色はいつも楽しみですが今日はまた格別。


少し遅れて元会員の洞Nさん(スキー)、清Zさん(スノーシュー)がやってきた。

羊蹄山を背景に皆さんで写真を撮り思いがけない出会いに喜びあった。

 

今回の計画書によると 無意根山山頂13:10 元山登山口16:42 とあるが、千尺高地で30分遅れ、この段階で協議? 前に進むと18時近くになりそうだ。

ここで行動停止となり、少し下がった所の斜面で12:00~12:30昼食、CLから温かい甘酒をいただき下山、林道沿いに大きなクマの足跡を発見。

登山口14:45 でした。 車はほとんどありませんでした。

下山時はかなり雪解けが進んでいました。

洞Nさん、清Zさんパーティーとお別れし小金湯温泉により解散。

お疲れ様でした。

 

2024-4-6 無意根山 1464m〈元山コース〉

【山名・コース】無意根山 1464m 〈元山コース〉

【期間】 2024年 4月 6日 (土) 【天候】 快晴

【形態】 (A)・ C ・ P ・ 他

【性別】 男性2名 女性6名

【メンバー】 CL納Y、SL厚M、多D、椎N、美T、後T、宇津N、佐T(俊)

【山行形態】 (尾根) 縦走 沢登り 岩登り 登攀 山スキー 

【地点時間】 〔記録者〕 会員№315 佐藤 俊子

 元山登山口 8:40→ 千尺 11:30→昼食 12:00~12:30→

 登山口14:45

【短信・感想】                     会員№315 佐T(俊)

7:30 豊滝除雪ステーション集合。

二台の車に乗り合わせ元山登山口付近に着くが、土曜日とあってすでに道路わきに車の長い列。

迷いながら結局スノーシューひとり、他アイゼンをつけ10分遅れで8:40出発、

深い青色の空、雪の白さ、木々の細い枝が映えなんとも美しい。

今回は林道をぎりぎりまで進み(トレースあり)右に入り定山渓天狗岳を背に千尺まではトレースに導かれるように迷うことなく登る。平らな広いキャンバスにのっかると目に飛び込んできたのは全身の姿、羊蹄山

この景色はいつも楽しみですが今日はまた格別。

少し遅れて元会員の洞Nさん(スキー)、清Mさん(スノーシュー)がやってきた。

羊蹄山を背景に皆さんで写真を撮り思いがけない出会いに喜びあった。

今回の計画書によると 無意根山山頂13:10 元山登山口16:42 とあるが、千尺高地で30分遅れ、この段階で協議? 前に進むと18時近くになりそうだ。

ここで行動停止となり、少し下がった所の斜面で12:00~12:30昼食、CLから温かい甘酒をいただき下山、林道沿いに大きなクマの足跡を発見。

登山口14:45 でした。 車はほとんどありませんでした。

下山時はかなり雪解けが進んでいました。

洞Nさん、清Mさんパーティーとお別れし小金湯温泉により解散。

お疲れ様でした。