2019-10-29 余市 尻場山(295m)  仁木 頂白山(461m)

【山名・コース】余市 尻場山(295m) 仁木 頂白山(461m)

【期間】 2019年 10月 29日(火曜日)    【天候】 晴れ

【形態】 (A)・ C ・ P ・ 他

【性別】 男性 2名 女性 3名

【メンバー】 ⅭⅬ藤、SⅬ古、田、椎、星、

【山行形態】 (尾根) 縦走 沢登り 岩登り 登攀 山スキー 

【地点時間】(記録者)                                                           星

  尻場山登山口7:55-山頂8:50-下山9:15-登山口9:50

  頂白山登山口12:00-山頂13:30-下山14:00-登山口1  5:00

【短信・感想】                                                                 星

 

 今回の低山2山は初めて耳にする山で、コワゴワ参加をきめました。現地に向かう車中でCL.SLが山行の他に楽しいことを考えているようで、‘面白くなりそう!’期待感が湧いてきました。聞けばSLは余市育ちと言うことが分かり、それからはガイドも兼ねることになりました。

 

 最初は尻場山になり、余市神社の脇を抜けて駐車をいたしました。登山口には立派な石碑があり、‘新四国八十八カ所’と刻まれていて一番と記された石仏が置かれていました。

f:id:hyakumatu_sapporo:20191104130301j:plain

f:id:hyakumatu_sapporo:20191104130344j:plain


 ゆったりお遍路道を想像したのも束の間、いきなりの急登が現れ何本ものザイルが下がっていて、落ち葉が靴を覆い滑るのです。後悔がよぎりましたが慎重に早く終わることを念じながら登り切ると、視界が開けて美しい積丹の海岸線が目に飛び込んできました。山の紅葉と積丹ブルーの透き通る透明度に期せずして感嘆の声が上がりました。し

f:id:hyakumatu_sapporo:20191104130506j:plain

f:id:hyakumatu_sapporo:20191104130541j:plain

ばしウットリ。SLは少年の頃この海を遠泳したそうです。石仏は下山道にもあり88番まで寄進者の気持ちが刻まれていて、心洗われる思いがしました。

                                                                                                                                             

 

 次は二木かと思いましたら、時間の関係で外食が先になりまだ10時過ぎというのに、行列のできるお食事処に一番乗りで並ぶこととなりました。11時の開店には数十人の人垣ができました。CLをまねて全員‘まんぷく海鮮ちらしと潮汁’にして配膳を待ちました。おまちどうさま! 器からこぼれそうな10種類のお刺身に、半分もいただけずすし飯はジッパー袋に収まりました。

 パンパンのお腹を抱えて頂白山に移動、ここは林道をつめて行きました。ピークとおぼしき山は無名峰でもう一つの分岐をたどり頂上にでました。小さい標識の向こうに二木  の街並みが望めました。

f:id:hyakumatu_sapporo:20191104131149j:plain

f:id:hyakumatu_sapporo:20191104131234j:plain

f:id:hyakumatu_sapporo:20191104131249j:plain

 下山後 汗を流しSLとお別れ時には、秋の日は暮れていました。楽しかったナァー!

 

ヒヤリハット